本日の学び– category –
-
本日の戦績(2024年11月04日)
自己最高スコア達成!! こんばんは。本日の戦績です。 今日は5ゲーム投げたのですが、4ゲーム目までは惨憺たる成績で、 半ばやけを起こした状態で臨んだ5ゲーム目で、な、なんと…。 自己最高スコア216を超える219を達成しました。 まず、1ゲーム目から... -
本日の戦績(2024年10月27日)
みなさんこんばんは。 世の中が選挙モードで湧いている中、腰痛もだいぶ引いたのでボウリングをしてきました。 ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 今回は以下の通りの戦績でした。 腰痛で1か月以上お休みしていたので、それなりのスコアしか出... -
最近気づいたこと〜マナー編
こんにちは。今日はボウリング場でのマナーについて、ちょっと触れたいと思います。 私自身もさほど詳しくはないのですが、ボウリング場のマナーで気になったことがあるので、書かせていただきます。 まず、同時投球。これは、確実に止めてほしいです。投... -
最近気づいたこと〜投球編
こんにちは。今日は、投球に関するお話をしたいと思います。特に制球に苦しむ初心者の方には、ぜひご覧頂きたい内容となります。 ボウリング場でよく見かけます。やたら腕を振って、変な方向にぶん投げている人。 最近、おかげさまでボウリングの投球の事... -
腰痛!
こんにちは。今日は痛々しいタイトルのお話となります。 実は、10日近くボウリングができていません。 10日ぐらい前に、作業中に、重いものを持ち上げた瞬間、「グキッ」とやってしまいました。 患部は熱をもっていて、少ししびれがありました。 いつも行... -
愛用のボール達
こんにちは。 今日は、私が愛用しているボール達についてお話をしたいと思います。 以前にも投稿しましたが、私はバックアッパーなので、私のボールは基本的に左から右へ曲がります。さらに、ボールの穴の開け方は左利き用に開けてもらいました。 バッグに... -
バックアッパー
蒸し暑い日が続きますね。さらにコロナも流行っているようです。 皆様、体調には充分お気をつけて下さいね。 今日はバックアッパーについてお話をします。 以前、投球フォームの記事でどう投げても左から右へボールが転がる、これをバックアップであると言... -
助走が大事
蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 今日は、ボウリングで必ず行う動作である助走について、お話をしたいと思います。 基本、4歩助走か5歩助走で充分でしょう。助走の開始位置は、レーンのファールラインから普通に歩いて、4歩または5歩... -
投球フォームについて
こんにちは。 今回は、投球フォームについてお話をしたいと思います。 右利きの人は変化球を投げる時は、右から左へ行くのが一般的ですが、私の場合は、どう投げても右利きなのに左から右へそれるのです。 ある日、有名な女子プロボウラーの方のプロチャレ...
1